誰でも簡単にホームページが作れるというのは、ある意味うそだと私は思っています。
大体、このインターネット、まだこの言語とこの記述でどこのだれでも、どんなブラウザを使っても寸分違わず同じように見れますよ、という環境ではないのです。本当に情報をみんなに差別なく提供しようとするとプラグインの類や最新のタグ(DHTMLやCSSも含む)はほぼ使えない。またモニターのサイズ、使っているマシン、ブラウザのバージョンまで考えるとどのレベルで制作していけばいいのかということになります。
結局、どの辺りの人に見せるために作るのかをよく考えてから、制作しないと駄目だってことです(当り前か)。つまり、このページのように目的がわからないページは駄目なページです。
WebColorを考えてみた。